農業・漁業体験

農業・漁業体験

自然を感じる
佐渡を味わう

自然と優しさにあふれた島「佐渡」
愛情が込められた絶品の味わい

伝統や自然を守り受け継いでいく佐渡の農業と漁業。
春夏秋冬の中で感じる自然との共生、
そこで味わう食材本来の味は
何ものにも代え難い経験ができる贅沢な時間。

採れたてでみずみずしい
新鮮な野菜・果物の美味しさを
味わえる、贅沢な時間

佐渡の野菜・果物は、有名シェフや他県の農家が一目置くほどの美味しさ。
その美味しさを一番感じられるのは『収穫してすぐ』。
収穫した直後はみずみずしく、口に入れた瞬間にあふれる水分の多さに驚くはずです。
そして、食材本来の旨味甘味をダイレクトに感じられ、
普段、食べている食材との違いがはっきりとわかります。

流通が発達し、遠方地域にも食材は届くようになったけれども、
『収穫してすぐ』の美味しさを味わえるのは農園だからこその特権。
農業体験はこの贅沢な時間を味わえる体験です。

体験は最上級の学び
豊かな自然の中で育む喜び

「トキと共生する佐渡の里山」として日本で初めて世界農業遺産に認定され佐渡では無農薬か極限まで農薬や化学肥料を抑えて、昆虫や魚、朱鷺やサギと共に田畑を育む方法で農業を行っています。
それは、手間がたくさんかかって大変な苦労をすることになりますが、四季の移り変わりに合わせて農作物の成長と自然の変化を見ることができ、自然と共に生きるということ、命のありがたみ、自然の素晴らしさを感じられる、人にも自然にも優しい方法です。

雑草を一束ずつ抜く、虫をはらう、病気にならないように土や水の管理を徹底する、手間の分だけ愛情をこめているから農作物には甘み旨味がギュッとつまっています。

大変な過程がある分だけ野菜や果物を収穫する時の喜びはひとしお、「おいしい!」の言葉は最高の誉め言葉です。
育てる大変さ、収穫する喜び、感動する味。
佐渡にはたくさんの学びと喜びがあります。

佐渡は人とのつながり
ぬくもりが心地よい島

佐渡は人と人とのつながり、自然とのつながりが濃く、とても穏やかで心地よい島。

農業、漁業、伝統行事や地域の祭りごとなど、地域住民と助け合い協力しながら生活をしています。
島外から来た人にもぬくもりのある歓迎をし、自然の中で生活をする逞しさや豪快さに、優しさに、まるでふるさとに帰ってきたような穏やかな充足感で気持ちが満たされます。

農業や漁業体験が初めての方、就農を考えている人には安心して体験できる土地です。
海や山の雄大な自然の中で佐渡ならではの農業技法、漁業方法を体験しながら、人との関わり合いやあたたかさを感じる事ができるのが佐渡の農業・漁業体験のすばらしさです。

「島の朝カフェ」開催スケジュール

生産者紹介

こだわりと情熱をもった、魅力的な佐渡の生産者をご紹介。
ぜひ、訪れてみてください。

野草のブレンドティー Brillian
(さどのめぐみっ茶)

その他 #お茶 #ハーブティー #自家焙煎コーヒー #野草のブレンドティー

farmEASE(ファームイーズ)

農業 #きくらげ #加工食品 #柿

株式会社西三川産業

農業 #きのこ #みかん #山菜 #柿 #米

SoleLuna(ソーレルーナ)農園

農業 #米

みーこファーム

農業 #ほうれん草 #キャベツ #根菜 #白菜

薄木農園

農業 #ウド(無農薬)

鳥越農園

農業 #みかん #レモン #弓削瓢柑(ゆげひょうかん)

金子農園

農業 #おけさ柿 #無農薬みかん #無農薬レモン

石塚農園

農業 #イチジク #ビオレソリエス #黒イチジク

野口農園

農業 #なし #リンゴ #ル・レクチェ
ページトップへ